2025.3.31
那智の滝へいきました
IT推進室の西川です。
3月中頃に和歌山県にある「那智の滝」「飛瀧神社」へいってきました。
飛瀧神社(ひろうじんじゃ)は熊野那智大社の別宮であり、「那智の滝」を御神体として祀っています。
↑境内
日本一の落差を誇る瀧で、その落差なんと133メートル。また「日本一長い滝」は他にありますが、まっすぐ落ちる滝としては日本一なんだとか。
瀧の上部が3つに分かれていることから「三筋の滝」と呼ばれることもあります。
また、写真では見づらいですが上部にはしめ縄が張られており、毎年7月初旬と12月下旬に張替え行事が行われます。
私は幼少期から何度も来ていますが、見るたびに「迫力のある滝だな」と思います。写真では伝えきれないのがもどかしいくらいです。
世界遺産ですので、皆様も機会があればぜひ行ってみて下さい。
【関連サイト】
飛瀧神社(那智御瀧) | 熊野那智大社 飛瀧神社 那智御瀧