2025.05.13
後悔しないDM(ダイレクトメール)の業者選びは、4つの外注パターンを知ることから
DM発送の成功の鍵とも言える業者選びですが、苦労している方は多いようです。DMの工程にはデザイン・印刷・発送があり、関連する業者は多く、その特徴も多様なため、なかなか容易ではないんです。
実は、DMの外注方法は4つのパターンがあり、自社に合うパターンがわかると、どんな業者を選べばいいのか判断しやすくなります。そこで今回は、4つの外注パターンを解説し、向いているケースと不向きなケースを紹介します。初めてDM発送する方も、業者選びに苦労されている方もぜひ参考にしてくださいね。
※ダイレクトメール発送ONLINEでは、DMの印刷と発送サービスを承っています。
丁寧なサポートとカンタン入稿が特長の「DM印刷まるごとパック」をご覧ください。
DMの工程に関わる専門業者の種類
業者選びには、どんな専門業者がいるのかを知っておくことが大切です。まずは、DMのデザイン・印刷・発送を依頼できる業者について説明します。
[1]DMのデザインを依頼できる業者
DMのデザインを依頼できる業者は、広告代理店、広告制作会社、デザイン会社などです。印刷会社やDM発送代行会社の中にも対応できる会社があります。 広告代理店はWeb広告との連動など総合的な広告活動が得意ですが、制作費が高い傾向にあるなど、各業者の特徴や選定ポイントは、記事『DMの印刷デザインを依頼するとき、外注先を選ぶポイントと制作の流れ』にまとめていますので参考にしてください。 DMのデザインは効果を左右し、送料にも影響しますので、DM制作の実績が多い会社を選ぶことをおすすめします。
[2]DMの印刷を依頼できる業者
一般的には印刷会社ですが、DMの場合、印刷を行えるDM発送代行会社も多くあります。
印刷会社の選定は、デザインを依頼した会社に紹介してもらうと連携がスムーズで、データ入稿も問題なく進むでしょう。デザインを印刷会社やDM発送代行会社に依頼すると印刷までノンストップで進み、作業負担が軽減されます。
[3]DMの発送作業を依頼できる業者
DMの発送は、DM発送代行会社に依頼します。印刷会社から印刷物が届き次第、封入・封緘、宛名印刷、発送手配が行われます。
ミスが許されない作業のため、信頼できるDM発送代行会社を選ぶ必要があります。どんな会社を選べばいいかは、記事『DM発送業者を選ぶ5つのポイント』をご覧ください。
DMを外注する方法4パターンを解説
DMを外注する方法は、下の表のようにA~Dの4パターンあります。
自社に合うパターンを知っておくと、業者を選びやすくなります。4つの外注パターンについて解説し、向いているケースと不向きなケースもあげておきます。
A:「デザイン」「印刷」「発送」を3社に依頼するパターン
デザインにこだわる、特殊印刷をしたい、印刷物にボリュームがあるなどの場合、デザインや印刷を専門業者に依頼することが多いでしょう。各工程を3社に依頼するこのパターンは、複数の業者とやりとりし、スケジュール調整を行い、業者間の連携がうまくいくように配慮する必要があります。社内の作業負担が重く、難易度が高いと言えます。
印刷物を作り慣れておらず、DM発送も初めてという場合はおすすめできません。一方、印刷物の制作が頻繁で、デザインや印刷のなじみの外注先がある場合は、このパターンでも円滑に進むでしょう。
<向いているケース>
・デザインにこだわりたい
・印刷加工を重視している
・デザインや印刷で懇意にしている業者がある
<不向きなケース>
・印刷物制作に慣れておらず、DM発送も初めて
・本業が忙しく、DM作業に時間を割けない
B:「デザイン&印刷」「発送」を2社に依頼するパターン
デザインができる印刷会社と、DM発送代行会社に依頼するパターンです。ページ数の多いカタログなどボリュームのある印刷物をつくるときや、高精度な色校正をしたいとき、特別な印刷加工を行いたいときなど、印刷工程を重視する場合、このパターンがいいでしょう。 印刷物の完成後は、DM発送代行会社に送る段取りをする必要があります。
<向いているケース>
・ページ数の多い印刷物をつくる
・特殊印刷など、こだわった印刷物をつくる
・懇意にしている印刷会社がある
<不向きなケース>
・作業負担を軽減したい
・印刷加工に特別なこだわりはない
C:「デザイン」「印刷&発送」を2社に依頼するパターン
デザインを専門の会社に任せ、印刷と発送をDM発送代行会社に依頼するパターンです。デザインにこだわりたいときや懇意にしている業者があるとき、このパターンになりやすいでしょう。 デザインはDM実績のある業者を選ぶことをおすすめしますが、丁寧にチェックしてもらえるDM発送代行会社を選ぶと一層安心です。 データ入稿後は、印刷から発送まで途切れることなく進むので、やりとりの手間が省け、スケジュール短縮につながります。
<向いているケース>
・デザインにこだわりたい
・デザインで懇意にしている業者がある
・DM発送に慣れていない、または初めてDM発送する
<不向きなケース>
・作業負担を軽減したい
・本業が忙しく、DM作業に時間を割けない
D:「デザイン&印刷&発送」を1社に依頼するパターン
デザインから印刷、発送まで一括対応できるDM発送代行会社に依頼するパターンです。やりとりが一本化できるため、DM作業やスケジュール管理の負担が軽減でき、日程短縮にもつながります。DMのプロに任せられるので、DM発送に慣れていない方や、初めてDM発送する方、本業に集中したい方は特におすすめです。 なお、すべてのDM発送代行会社が一括対応できるわけではありませんので、問い合わせる際に確認する必要があります。
<向いているケース>
・DM発送に慣れていない、または初めてDM発送する
・作業負担を軽減し、コア業務に集中したい
<不向きなケース>
・ページ数の多い印刷物をつくる
・特殊印刷など、こだわった印刷物をつくる
デザインから依頼できるDM発送代行。高い満足度でリピート率8割以上
DMの業者選定のヒントになる、4つの外注パターンを説明しましたが、自社に合うパターンを選べたでしょうか。本記事を参考に、いい業者と出会って、DMで効果を上げてくださいね。
ダイレクトメール発送ONLINEでは、DMのデザインから印刷、発送まですべてに対応していますので、外注パターンのA・BはもちろんC・Dもお任せいただけます。
弊社では、お客様ごとに専任担当者がつき、あらゆる要望に柔軟に対応します。現場のスタッフは正確・丁寧・迅速な作業を行い、希望納期に間に合わせるように努めています。
お客様からは「過去何度もお願いしているが、スケジュール遅れが1度もない」「短納期、急な仕様変更などにもパーフェクトに対応してくれる」などのお声をいただき、3回以上リピートされた方は8割以上。多くの方から「誰かに薦めたい」と高評価をいただいています。
DM発送に関してお問い合わせいただけば、作業の効率化、発送までの日数短縮、コスト削減ができるよう、お客様に合うプランをご提案いたします。DMの内容がしっかり確定していない時点でも気軽にご相談ください。